廊下の鏡

鏡 子供向け

俺が昔通ってた小学校は少し田舎にあり、 各学年に一クラスしかないような小さめの学校だった。

そこでは当時「廊下の鏡」って噂が流れてた。

夜中の学校の廊下の真ん中に現れる巨大な鏡。

それを見た者は死んでしまう。

といったありがちな感じのものだった。

3年生のホラー好きだった俺はその噂を聞き、

友達を二人誘って早速次の晩親に黙って学校に行った。

鏡はすぐに見つけられた。

俺たちの教室にたどり着く手前で廊下を塞いでいたのだ。

ちょうど廊下の中央に位置している。

鏡には当然自分の姿が映っていた。

俺「噂は本当だったんだな!」

友達は返事をせず、真っ青な顔をして少し震えていた。

何が怖いんだか。ただの鏡じゃねーか。

と思いつつ鏡をよく見てみた。

鏡には教室の横に置いてある黒板消しクリーナーや、

教室の扉の上に付いている3-1と書かれたプレート、

天井からぶら下がっている電灯などが映っている。

そこで俺はやっと気付いた。

鏡には、友達二人の姿が映っていなかったのだ。

俺は友達を置いて家まで一度も振り返らずに走り切った。

翌日、3-1の教室の側で二人の児童の遺体が発見された。

俺はすぐに転校した。










意味がわかると怖い話
「廊下の鏡」
の解説・考察

imi
imi

少しわかりづらい話が意味がわかると怖く感じる話です。
それでは解説です。

「各学年に一クラスしかないような小さめの学校だったということと「3年生のホラー好きだった俺は」ということから、語り手の教室は「3-1」ということが想像できます。

「廊下の鏡」は「俺たちの教室にたどり着く手前で廊下を塞いでいた」ということなので、3-1に行く手前に既に廊下を塞ぐように鏡が立っていたということになります。廊下の中央とも書いてありますし…

ということは…3-1にまだ着いていないところなので、その鏡に3-1の教室が映り込むことはあり得ないのです。
つまり鏡というよりは、向こう側(3-1)が透けているガラスのようなものだったのかもしれません。

鏡のようにこちら側を反射していないので、友達二人が映っているわけはありません。けれども「語り手」が鏡と認識しているということは、鏡に映ったように見えていたということになります。つまり鏡に映ったようにそっくりな「何者か」が鏡(ガラス)の向こう側にいたのでしょう…

そこで語り手だけ逃げ出してしまったので語り手は生還しましたが、逃げきれなかった友達二人はその後、この語り手にそっくりな何者かに殺されてしまったんでしょう。。
語り手も少し薄情ですね。。。

少しわかりづらい話ですが、この解説で意味はわかりましたでしょうか?

子供向け難問
PR
シェアする
【最新】意味がわかると怖い話まとめ | 解説付き

「廊下の鏡」の解説・感想

  1. 簡単じゃなくて難問にしろ

  2. 誰が分かるか!!