意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「スイカ割り」

今日は念願のスイカ割りだ。

仕事で多忙な日々が続いていたが、有給休暇を取って正解だった。

俺は今日一個買ってきたスイカを用意し、目隠をした状態で棒を構えた。

息子と妻が期待した目で見ている。

俺は棒を思いっきり振った

「パカァァァン」

どうやら粉々に砕けたようだ

息子に男らしい姿を見せたのは何年ぶりだろう。

俺は棒を振りかぶり、思いっきり振った

「パカァァァン」

今度もスイカは粉々に砕けたようだ

俺が楽しんでいる間に息子が眠ってしまったようだ。

今日は本当に楽しい一日だった。

俺は散らばったスイカを片付けた後に棒を振りかぶった。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「スイカ割り」
-解説-


意味がわかると怖い話らしい話ですね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

スイカは一個しか買ってないのに「パカァァァン」という音が二回しているところがおかしいですよね。

「息子に男らしい姿を見せたのは何年ぶりだろう。」とあるので、まずはスイカを「パカァァァン」と割り、そして次に最初は妻の頭を「パカァァァン」と割ったと考えると全体像が見えてきいます。

けれども、さらに怖くなってくるのは、目隠しをしているはずなのですが、「息子と妻が期待した目で見ている。」ということから、実は目隠しをしていても見えていて、二度目に振りかぶった棒は、妻を計画的に殺すためだったと考えられます。

息子は眠ったわけではなくて、粉々になってしまったお母さんを見て気絶してしまったのでしょう…

粉々になったスイカと妻を片付けて、棒を振りかぶったと…

次は息子が割られてしまうのかもしれません。

怖い…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「スイカ割り」の
解説・コメントを書く