意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」

大昔、とあるホームページで、「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」

というのがあった。片足が無い犬や、内臓が飛び出た猫たちの画像があり、

目を背けたくなるようなものばかり。

だが、回復経過の画像を順を追って掲載していたので

寄付もそこそこ集まっていたようだ。

ちゃんと寄付を手術に充てているようで、

元気な姿にホッとさせられるホームページだった。

しかし・・・いくら何でも無くなった手足が再生するか?

見るからに死んでなかったか?

それに、そんなに街に負傷した犬猫がホイホイいるものか?

疑問に思い、ふと画像のファイル作成日時を調べてみた。

完治後の姿の画像は、

無残な姿で横たわる画像より以前に作成されていた。

[amazonjs asin=”B01L6BWFDQ” locale=”JP” title=”ペット ブルーレイ+DVDセット Blu-ray”]

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」
-解説-


うは。。
ということは「完治後」と書かれているけれど、実は怪我をする前に撮られた写真。そして怪我をしているというよりは「怪我をさせられている」ということになるのか・・・

手や足が生えてくるわけないですしね・・・

本当にありそうで怖いなぁ。

-IMI-

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」の
解説・コメントを書く