意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「葉書」

交通事故で少年を轢き殺した男が、

母親に慰謝料を払いたいと申し出ると、断わられてしまった。

「代わりに毎月13日には、やった事を忘れないよう自分宛に葉書を送ってほしい」と、

宛名の書かれた、たくさんの葉書の束を彼女は男に渡した。

何年も男はその約束を守ったが、

いつまでもこんなやり取りはお互いのためにならないと思い、

葉書を燃やした。

すると、あぶり出しで文字が浮かんできた。

『ひとごろし』
[amazonjs asin=”447405685X” locale=”JP” title=”こんなところでつまずかない! 交通事故事件21のメソッド”]

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「葉書」
-解説-


はがきを書くのが面倒くさくなって燃やすことを予想していたんですかね。。

どこかで聞いたことのあるフレーズ「お互いのためにはならない」と言っても、息子を殺された方は、その悔しさ・恨みはずっと消えないですからね。

ひんやりと怖いですね。

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「葉書」の
解説・コメントを書く