【意味怖】
意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

普通 な意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

サルとボタン

サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まず、ボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。

それに気がついたサルは、ボタンを押して餌を出すようになる。

食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。

腹が減ったらまた箱のところに戻ってくる。

ボタンを押してもその箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して餌が出たり出なかったりするように設定すると、

サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。

ボタンを押し続けるよりも他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに餌が出る確率を落としても、

サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。

そして、餌が出る確率を調整することで、

サルに狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。

あなたは意味がわかりましたか?
下のボタンから解説を無料で知ることができます!





「サルとボタン」の解説



これはよく見るコピペですが、いわゆる「射幸心」についての話にみ見て取れます。

ちょっとブラックですけど、

「パチンコをやめられない人」



「餌が出る箱のボタンを押し続けるサル」

に揶揄していると言われていますよね。

ここで胸に手を当てて考えてみよう・・・

パチンコとは言わないまでも、
似たようなことを知らず知らずしてないかなぁ・・・怖


-IMI-

意味がわかると怖い話の解説・コメントを書く


アカウントを作る

アカウントを作らないままでもコメントすることができますが、アカウントを作ると"なりすまし"など防げますので是非ご活用ください。

まだコメントはありません