意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「古いテレビ」

風呂上がりに、テレビでも見ながら髪を乾かそうかと思ってドライヤーを持って部屋へ行ってテレビをつける。

いきなり怖い女の人の顔どアップ。

怖い話の特集かな。

なんか色がおかしいけど、まあリサイクルショップで安くで買った古いテレビだからしょうがないか。

などと思いつつドライヤーをオンにしたらいきなり電気がバツン!と切れて真っ暗になった。

あっちゃ、クーラー入れたままドライヤーは無理があったかと思いつつ、テレビの光を頼りにブレーカーの所に行ったらやっぱりブレーカーが落ちてやがった。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「古いテレビ」
-解説-


こういう「意味のわかると怖い話」はいいですね。
秀逸です。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

ブレーカーが落ちているのに「テレビの光を頼りに」っておかしいですよね…

「怖い女の人の顔どアップ」は放送ではなくて、テレビ自体に取り憑いている幽霊だったんでしょうか。
幽霊の光を頼りにブレーカーを確かめに行ったと思うと幽霊も拍子抜けしてしまったかもしれませんね。

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「古いテレビ」の
解説・コメントを書く