意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「銭湯」




今日、銭湯に行って髪を洗ってたら

一つ開いた隣の席のおっさんが、ずっと歯を磨いてたw

俺は身体を洗って、風呂に入って、また髪を洗うために

シャワーのとこに座ったら、おっさん、まだ歯を磨いてたw

俺はその後に、また風呂に浸かって、風呂代分暖まって

さあ上がろうか、という時に、やっとおっさん歯磨きを終えて、

湯船に向かってきてたw

おっさん長すぎw

見ると、おっさんは右手にT字剃刀、左手に白タオルを持っていたw

おい、おっさんw髭まで風呂場で剃ってたんかいw

身だしなみ整えすぎw元取りすぎwww

あなたは意味がわかりましたか?
下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「銭湯」
-解説-






『おっさんは右手にT字剃刀、左手に白タオルを持っていた』

歯ブラシを持ってない…ということは、

T字剃刀で歯を磨いていたということ。



銭湯だと歯ブラシとか捨てるためのゴミ箱があったりもするけど、

そしたらT字剃刀も捨てているはず。



T字剃刀で歯を磨いていただけでも驚きなのに、

左手に持っていたのは白タオル。



つまり、血が出ていないということだろう。



T字剃刀で歯なんて磨いたら、

血が大量に出て、

タオルについてしまいそうだが。



そう考えると、

このおっさんは一体何者なんだろうか・・・?

\こちらの外部記事も読まれています!/

【初心者向け】楽天ふるさと納税のやり方を解説

楽天ふるさと納税のポイントと、その始め方・控除申請の方法までわかりやすく解説します。実質2000円の負担で、返礼品をもらい翌年の住民税を節税できるなど、とてもお得な制度です。是非始めてみましょう!

意味がわかると怖い話
「銭湯」の
解説・コメントを書く