意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「当たる占い師」

最近近所に占いの店ができた。

何でもそこの占い師はよく当たると評判らしい。

友人が占いが好きで
すでにその占い師に占ってもらったらしいので
どんな感じだったのか話を聞くことにした。

友人「あそこはコースが選べるんだ。
タダのコースと1000円のコースと10000円のコースがあるんだ。」

俺「へ~タダのコースもあるのか。
で、どうだったの?」

友人「俺はお金なくてタダのコースにしたんだけど
正直抽象的すぎてよくわからなかったよ。
なんかその占い師は『四季を司る占い師』らしくて。
タダのコースでは『夏』としか言われなかったよ。
1000円のコースで何年後の夏か、
10000円のコースで内容を教えてもらえるみたいだけどね。
まぁタダだから仕方ないか」

なんだそれ。夏がどうしたんだよ。

さっぱりわけがわからん。

でもよく当たるんだよな・・・

もしかしたら幸せがくる時期なのかもしれない。

俺には10歳の息子がいる。

息子にはいつ幸せがくるのだろうか?

それをどうしても知りたくなった俺は
息子を連れて占い師のところへ行った。

俺「すいません。
この子を1000円コースで占ってください。」

占い師「わかりました・・・
この子は70年後の秋です。」

なんだよそれ・・・

70年後ってもうおじいちゃんになってしまうじゃないか。
それに70年後に何が起きるっていうんだよ。

待てよ・・・俺の場合はどうだろうか?気になる。

思い切って10000円のコース行ってみるか・・・

俺「すいません。
10000円のコースで俺を占ってください。」

占い師「わかりました・・・
あなたは冬・・・そして明日です。」

俺「明日!?
明日何が起こるっていうんですか!
10000円コースなんだから内容を教えてください!」

占い師「内容は交通事故です」

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「当たる占い師」
-解説-


Array

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「当たる占い師」の
解説・コメントを書く


  • ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ より:

    〇ぬのをあらわしてたのかな

    • 勇者ああああ より:

      あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああということだね