【意味怖】
意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

簡単 な意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

アマガエル

俺の姉は車通勤なんだけど、いつも近道として通る市道がある。

それは河沿いの、両脇が草むらになってる細い道なんだけど

田舎に住む人ならわかると思うけど、そういう道って

夏の雨が降った時とか、アマガエルが大量に出てくるんだよね

アスファルトの所々でピョコピョコ跳ねてて

踏まないように避けて走るのなんて不可能に近いわけ。

で、ある雨の夜。

案の定カエルだらけの道を姉は家へ向かってたんだけど

前方にノロノロ走る軽自動車があったんだって

運転者は姉ぐらいの若い女の人らしいんだけど

10キロぐらいのスピードで、フラフラ走ってて

追い越したくても追い越せないんだって。

「ここ通るの初めてなのかな?カエル避けて走るなんて無理なのに」

と思いつつしばらく後を走ったんだけど、右へ左へフラフラ

時々ブレーキ踏んだりして、全然先に進まない。

姉も我慢の限界で、クラクションを鳴らしたそうな

前の車の女は後続車が来てるのに気づいてなかったらしく

驚いたようにビクッとして、猛スピードで走って行ったんだって

「なんだ真っ直ぐ走れるんじゃん」と言った姉貴はその直後顔が真っ青になった

あなたは意味がわかりましたか?
下のボタンから解説を無料で知ることができます!





「アマガエル」の解説



昔からある「意味のわかると怖い話」です。有名な話の一つですね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

姉の顔が真っ青になるようなことが起きたわけですよね。
ノロノロ走る軽自動車の運転手は、クラクションが鳴って語り手の姉の車に気付いたのち、逃げるように猛スピードで走っていったということから、カエルを踏まないためにふらふらと走っていたわけではないことが分かります。

なぜゆっくり蛇行して走っていたのでしょうか…

答えは単純で怖いのですが、この軽自動車の運転手は「カエルを"わざと"殺して」走っていたのです。

姉は一匹残らず車に轢き殺されたカエルを見て顔が青くなってしまったんでしょうね。

怖い話ですね

意味がわかると怖い話の解説・コメントを書く


アカウントを作る

アカウントを作らないままでもコメントすることができますが、アカウントを作ると"なりすまし"など防げますので是非ご活用ください。

まだコメントはありません