意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「死ねばいいのに(相手を殺す能力)」

誰にでも「あの野郎、死ねばいいのに」と思うことはあると思う。

だけど、それが現実になってしまったら・・・。

幼稚園の時、喧嘩した男の子が翌日死んでしまったことはあったけど、ただの偶然だと思っていた。

小学校の時、理不尽は体罰をする先生がいて、僕も酷く殴られた。

「あんな先生死ねばいいのに」と思った翌日、先生は死んだ。

確信したのは、中学の時、僕をイジめていたグループのやつらが全員死んだ時だ。

僕には、死ねと思った相手を殺す能力がある。

自分が怖かった。誰にも言えなかった。

心安らかに、誰にも腹を立てないように生きていかなければいけないと思った。

それでも、高校に入ってしばらくして、僕の周りで何人かの人が死んだ。

不良グループの奴や、感じの悪い女子。

強く願わなくても死んでしまうと知って、僕はショックを受けた。

悩んだあげく、泣きながら母に打ち明けた。

母は驚いて、最初は信じなかった。

けれど、偶然にしては僕の周りで人が死に過ぎるとは感じていたようだ。

父が会社から帰宅し、父も交えて話をした。

両親とも「どんなに辛かっただろう。子の罪は親の罪だ。お前は何も悪くない」と。

言ってくれた。

思い切って打ち明けてよかった。父と母に感謝した。

その夜、僕は心から安堵して眠ることができた。

翌朝―父と母は死んでいた。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「死ねばいいのに(相手を殺す能力)」
-解説-


こういう「意味のわかると怖い話」は大好きです。
こういう話を思いつく人って天才ですね…
あなたは意味がわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

語り手の能力は、語り手が「死ねと思った相手が」死ぬのではなく、「語り手のことを」死ねと思った相手が死ぬものだったのですね。

せっかくの打ち明けたにもかかわらず、両親に「こんな子供死ねばいいのに」と思われてしまったのか・・・怖い話というよりは少し悲しい話な気がしますね。

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「死ねばいいのに(相手を殺す能力)」の
解説・コメントを書く


  • 匿名 より:

    可哀想

  • より:

    私は最初に自分が死んで欲しいと思った人物が死ぬと思っていましたが、解説を見るとびっくり!そして、謎に思ったのが両親はなぜ「こんな子供死ねばいいのに」と思ってしまったのでしょう、、、、。怖いけど可哀想な話です、、

    • 愛羅 より:

      それなー

    • 名無しの猫 より:

      多分、「人を殺してしまう子供なんて要らない。死んでしまえばいいのに。」みたいな感じなのでは?最低ですね。あなたはこんな親にならないようにしてください。

  • ハンギョン大好き人間 より:

    悲しすぎるせっかく相談したのに死ねと思うなんて可哀想

  • (´・ω・`) より:

    可哀想。。。
    親にせっかく打ち明けたのに死ねと思われてしまうなんて。。。

  • POPO より:

    悲しい物語・・・・ 哀れだ

  • より:

    こわいいい!

  • (TT) より:

    こわあああああああああああああああああいと個人的に思います。

  • ころたん より:

    こわっ

  • not より:

    自分のことを「〇ね」と思った人が死ぬ能力じゃないのかな~

  • ひじき より:

    https://imi.matomeyo.me/high/grand_fathers_favorite_child/
    ↑悲しんでくれるかい?

    これは…