意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「天国と地獄」

私は死んだ。

気がつくと何もない白い部屋にいた。

壁に書いてある説明を見ると

①ここは天国と地獄と現世の狭間の世界である。

②しばらく待っていれば、それぞれがどこに行くか壁に表示され、その後に自動的に送られるので待機すること。

③ここで死んでしまうと魂が消滅してしまうので、どこへ行くことになっても自暴自棄になって死んだりしないこと。

と書いてあった。

部屋には私の他にAという男性がいた。

Aは地獄から来たと言った。

ささやかな楽しみすら奪われ、長い間全身を縛りつけられて身動き一つ取れない状況だったらしく、もう2度とあんな思いはしたくないと呟いた。

地獄というのは厳しい痛みを与えられる場所と思っていたが、なるほどそんな地獄もあるのかと変に感心した。

間違ってもそんなところには行きたくない。

自慢ではないが私の素行はよい方だったので、最悪でも現世に転生ぐらいはできると思いたい。

Aは地獄で罪を浄化し、現世に復帰するのか、はたまた天国に招待されるのかと漠然と考えていると、私の身の上を語る前に、壁にそれぞれの行き先が表示された。

私:天国
A:地獄

私は、あれ?
と思って目をこすり覗き込んだ。

それがいけなかった。

私とAの魂は消滅した。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「天国と地獄」
-解説-


非常にわかりづらい話だと思います。
この解説であっているかどうかもわかりませんが、一応の解説になります。
皆さんも色々検索してみてください。
それでは解説です。

Aの言っている
地獄 → 刑務所(まるで"地獄"のようなところ」という意味で)
ささやかな楽しみ → 人を傷つけたり、殺したりすること
と考えると話全体で辻褄があってきます。

最後の最後、語り手が目をこすった時に、Aは最後の「殺人」を楽しんだのです。語り手は殺されてしまったので魂が消滅してしまい、そして最後に殺人を犯したAの魂もまた消滅したのです。

これで合ってますかね…
また折を見て解説を更新していきたいと思います。

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「天国と地獄」の
解説・コメントを書く