意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「ベッドの下」

中学生の頃、友達の家に皆で集まって試験勉強をしていた時の頃。

仲間内ではその子だけ自室+ベッドで寝ていて、うらやましいなーという会話から、都市伝説の、鎌を持ったおじさんがベッドの下に潜んでいる話になった。

その話を聞いて、友達は

そんなのいるわけねーじゃんw

と言ったので、皆で一斉にベッドの下を覗くと、そこには何も無かった。

つきあたりの壁まで、埃の玉一つ落ちていなかった。

彼は頭を抱えて絶叫した。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「ベッドの下」
-解説-


なるほど。。。
これはよーく考えると怖い話かもしれません。
皆さんは意味がわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

普通埃がたまるであろうベッドの下に"埃の玉一つ落ちていなかった"ということは、逆に直前まで何かがあった誰かがいたということになりませんか?

もしかして鎌を持ったおじさんが居たのでしょうか…

気づいた人には怖い話ですね…

関連記事

\この話が気に入ったら、こちらもどうぞ!/

意味がわかると怖い話
「ベッドの下」の
解説・コメントを書く