大学3年のときの話
いつもの仲間でスノボから帰って来てそのまま駅近くの定食屋へ。
みんなでワイワイ食べてるとサイレンの音が。
目の前を救急車が。しばらくしてパトカーが通って行く。
食事を終え精算を済ませ外へ出ると
さっきの救急車とパトカーが止まっている。駅の方が何だか騒がしい。
もしかして、人身事故!?
自分が住んでる駅は快速も止まらない田舎駅
駅は凹みたいな形状で金網越しに線路を見下ろすことが出来る。
早速、金網の方へ皆で移動する。
(不謹慎ですが若気の至りということで・・・)田舎駅だけあって灯りが少ないが、
誰かがシートにかぶせられているのと
周りに人がいるのが何とか確認できる。え、まじで?死んでる?
電車に轢かれたんやか
本当に人身事故でテンションも上がる!
と、思いきや実際目の当たりにすると
さすがに動揺したのか皆は先に戻ってしまった。自分だけ一人残って見ていると、
いきなり警察?救護隊?の人が
懐中電灯をシートに当てた。うわ、びっくりしたぁ。目合ってもたやんか。
青白い顔が目に飛び込んで来て思わず声をあげてしまった。
さすがの自分も一気にテンションが下がったので戻ることに。
後日、定食屋のマスターの話によると、
酔っ払ったオジサンが線路に落ちて快速電車に轢かれたらしい。O駅で降りる予定が寝過してしまい折り返すところだったそうな。
皆さんも飲み過ぎには気を付けましょうね。