意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三人の友達」

俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「三人の友達」
-解説-


いやー…
これは全く意味がわかりませんね。こういう話はあまり好きではないですが、一応解説を書きますね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?(多分初見ではわからないと思いますが…)
それでは解説です。

以下解説

1. 各行に数字が入っていますよね?数字の小さい順に文章を並び替えましょう
2. 13文字目を縦読みする。

学校でテストがあったんだ「解」けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

2学期なっていろいろと、「読」書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

俺はいつも三人の友達とふ「し」ぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

海へ遊びに行くときには、「た」らふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

でも去年の成績は全然、俺「ら」しくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

小学6年の時には、神童と「お」母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

北斗七星を見ては宇宙にお「前」らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

八月には、心霊スポットで「は」しゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな「死」んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね

十分楽しかった。なにくわ「ぬ」顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

「解読したらお前は死ぬ」

おお…

こういう意味がわかると怖い話は本当にやめてほしいですね…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三人の友達」の
解説・コメントを書く


  • kurumi1020 より:

    あれ?
    名前打てる?

  • 匿名 より:

    【kurumi1020】
    あのー奏翔くん?
    えーとりおから返事聞きたいっていうかもだけど、まじでりおと話し合った結果、りおには諦められない好きな人がいるから、ごめんなさいっと。
    【これはまじでりおが勇気がないからであります】

  • 匿名 より:

    失礼しまーす。
    ここにういなとかいう女いません?
    私、海人(匿名ね?)の元カノなんだけどさぁ。
    ういなに奪われたのよ。
    海人が仕事の付き合いでキャバ行くとか言い出して気付けばフラれてたわけ。意味わかんなくなーい?海人にはラインブロされたし、ういなの連絡先聞きたいからさー。
    やっとの思いでこの場所聞きだしたのよ、だから大人しく教えて

    • 匿名 より:

      潤さんっ…。だから、その時は付き合ってなくて。
      【ういな】

      • 匿名 より:

        私たちは潤さんと海人が別れてから付き合いはじめたんです、私が原因じゃなくて、ただ単に、潤さんと別れたいっていてて…
        【ういな】

      • 匿名 より:

        喧嘩しないで
        くるみ

      • 匿名 より:

        あのキャバってきゃばくらですよね?
        ういなが働いてるところ?

  • 匿名 より:

    【奏翔】
    実は俺、さ。ユウとちょっと喧嘩しちまって。俺が…ユウと同じ人を好きになったから

    • 匿名 より:

      【奏翔】
      で…だから俺は、りおちゃんのことが、好きなんだ…

      • 匿名 より:

        【わたあめ】
        なんか、恋愛広場になっているような……。

      • 匿名 より:

        【kurumi1020】
        わたーあしたりおとゆなと一緒に百均行くんだけどわたも行かない?

      • rio0416 より:

        なんかしっかり返事しないまま話しててごめんなさい。
        でも私、本当に好きな人がいて、、、。
        きっと、いや、絶対片思いだけど。諦めたくないって思える人だから。
        あと私、、、友達にも言ってなかったんだけど、一年生の頃好きだった子と前に一緒に雨宿りしたことがあって、、、。
        今じゃ全然話さないけど。そういうことだけで死にそうになるので、、、もうちょっと、待ってください

    • 匿名 より:

      【rio0416】
      えっ、、、ええええ!?私そんなモテる人材じゃないよ!?うわーん、助けてくるみ〜

    • 匿名 より:

      【rio0416】
      ちょっとまってね?あれから色々考えたんだけど普通に私が掛け持ち告白とか、、、有り得んて。とりまくるみの意見聞きたい!助けて〜

      • 匿名 より:

        【kurumi1020】
        あーあここ桜花広場じゃなくて恋愛広場にすればーww
        でもりおにはまだクラス発表されてないけどゴキブリがいるじゃんw
        あっゴキブリってりおの好きな人の名前ね。
        まぁ考えるって言ってもゆう兄もあるし、るなちゃんはめっちゃりおのことほめてるしwww
        まぁ色々言いたいことあるからごじせいごきてわたも

      • ゆこ より:

        そういえばゴキブリっていうあだ名の人本当にいたんだ。
        動物のゴキブリかと思った。

  • 匿名 より:

    【rio0416】
    そうだくるみ!担当みみりんになったよ

    • 匿名 より:

      えっずるいーーーーーーーーーーーーーーーーーー嘘じゃないよね
      くるみ

      • 匿名 より:

        【rio0416】
        嘘なわけ無いじゃん、みみりんミッフィー好きなんだって、同じ〜
        休み時間一緒に遊んだよ

      • 匿名 より:

        ずるいーーーーーーーーーーーーーーーーーー、、、もういい悲しい
        ぴえん
        くるみ

      • rio0416 より:

        うぃーーーーーーーーーーー
        めっちゃ気があったしね!髪可愛いとか服可愛いとか言ってくれた!今度ミッフィーグッツ持ってくんだ〜

  • 匿名 より:

    【rio0416】
    〈二話〉
    やっとの思いで起きてから、次は朝の準備。私は人一倍時間がかかる。
    カバンに教科書や課題を詰めて、綺麗にアイロンがけしてある制服を身にまとう。
    私の通っている中学校は地元だけど、制服が可愛いと女子の間で人気。
    制服を着たら次はソックス。本来は、制服と一緒に支給された足首の少し上まである白いソックスを履くはずだけど、私は“病気”だからそのままだと炎症を起こしてしまう。
    太ももの一番上まで黒いソックスを伸ばして、夏だというのにカーディガンを羽織る。でもそんなに苦痛ではない。元々、寒がりだし。
    それからみんなでわいわい朝食を食べて、出発。の、前にお決まりの日傘をさす。こればっかりは高くて施設の職員さんが買えなかったけれど、お姉ちゃんが買ってくれた、黒に白のレースの一生物。すごく気に入っている。
    「いってきまぁす」
    伸びた声でそう言って施設を出ると、猛烈な暑さに見舞われた。
    「あっつー…」
    「ほんっと、早く夏休みになってほしいよね。この時期も十分暑いのに!」
    と、私の隣で文句を言っているのは、同じ施設に住む友達の澄。澄は名付けられてすぐに施設に預けられたから、親の顔も声も覚えていないんだという。
    はじめて事情を聞いた時、でも記憶のある美月よりは全然マシだよ、っていたずらっぽく教えてくれた。
    でもきっと辛いと思う。親のことが一切わからないなんて。
    小学校の頃は陰湿ないじめにあっていて、何度も何度も、私が助けようとした。そのいじめで澄は、
    「澄って名前気持ち悪い。墨みたいでぴったりじゃん、墨汁ちゃんって呼ぶね」
    と言われて自分の名前が大嫌いになったと言っている。
    で、助けようとしたけれど助けられなくて、帰り道に澄が泣かされているところにお姉ちゃんを呼んできて、一件落着。
    そんなお姉ちゃんに憧れると言って、中学に入ってから人が違うように正義感の強い子になった。いじめなんて、されるはずもない。
    「夏休み、どうする?一緒に勉強するのはそうとして、うーん…。あ、お菓子たくさん買ってパーティーしようよ!それからショッピングとか。月華姉のセンスは抜群だから、選んでもらおうと思ってお小遣い貯めてんの!」
    澄はそう言ってにっこり、私を見る。
    本当に澄には感謝している。助けてくれるし、それに―――私の“病気”に合わせて、普通なら夏は海とかに行きたいだろうに、屋内を選択してくれている。そういう気配りが本当に嬉しい。
    中学生にもなると小学生の頃まで先生の付き添い、または自分より五歳以上年上の付き添いが必要だったけれど、今では報告だけでいい。それが楽だ。
    正門のところまで来ると、なにやら人だかりができていて、私と澄はそこへ向かった。

  • 匿名 より:

    【kurumi1020】
    違う小説書くか、次はサスペンス風?まぁ謎解き要素あり
    【小説 心の血】(題名が思いつきませんでした。なにか案があればお願いします。)
    1話 朝起きたら、、、 (現実にあった事件でわはないのでご了承ください。)
    私は、東京の葛飾区にあるとても大きい警察署で働いている。そんな私の名前は、桜井 桃 28歳だ。ここらへんは、事件がとても多いので大変。寝てる暇もない。ヘトヘトになったら休憩って言っても30分やちょっとだ。だが給料高いし、私は人助けにほこりを持っている。なぜかというと、私も家族を殺されたしかもそれは私がまだ3歳のときに、、、その犯人はもう捕まっている。私はニュースでそれを見たときすごく嬉しかった。
    そんなことを振り返っているとパカパカと光り警報がなった。また事件か。私はしたくをし、パトカーに乗った今日は20人ほどいる。人数が多いほど殺人や指名手配などの人のことが多い。
    私はサイレンを鳴らしながら、その事件場に向かった。
    そこには警官全員が目を開いた、血まみれになった4人家族がいた。こりゃひどい。
    でも普通に操作を始めた。情報によると本当は5人家族らしい。だがここには4人しかいない、その家族は、父、母、長男、次男、長女だった。だがそこにいないのが長男だった。犯人は長男だと考えるのが濃厚だろう。だがもちろん証拠がないと証明はできない。私も操作を始めた。棚にあった引き出しをみたそこには手紙が入っていた。私は中身を見た。
    りちみょかうりなだんやがうはじんきにおだ
    私は意味がわからなかった。
    1話完
    次回予告
    【2話 謎解き】
    感想や考察お願いします。
    【途中間違えてる文とかあるかもなのであっまがえてるなと思っていてください】

    • 匿名 より:

      【ゆりにゃ0321】
      名前に誕生日入れました。名前打てなくなってるね。
      すご。もっとみたい

      • 匿名 より:

        【kurumi1020】
        久しぶりーゆりにゃちゃんもういっかい自己紹介してくんない?

      • 匿名 より:

        【ゆりにゃ0321】
        はーい
        名前 ゆりにゃ
        年は 小3
        多分みんなより歳下だと思う
        好きな教科 算数
        嫌いな教科 国語
        口癖 おっはーだー
        よろしく❤
        みんなのこと姉、兄ってつけるーー

      • 匿名 より:

        【ゆりにゃ0321】
        くる姉ーりお姉ーひよこ姉ーwよろしく

      • 匿名 より:

        【kurumi1020】
        姉って呼ばれると嬉しいなww

      • ゆこ より:

        ひよこ姉って呼ばれる日が来るなんて、、、。(しみじみ)

  • 匿名 より:

    【kurumi1020】 
    りおーひまーなんか話そ

  • 匿名 より:

    【rio0416】
    世界中の人に悪口言ってる人へ!
    悪口言えるってことは、その人のことを意識してるってことだよね?
    意識してくれてありがと〜!
    でもそんなん言ってても自分満足するだけで相手には伝わらないから大丈夫www
    全く傷つきません☆

    • 匿名 より:

      【kurmi1020】
      病む人もいるけど、がんばって死のうとなんて考えないでね

  • 匿名 より:

    【rio0416】
    〈一話〉
    「うー…」
    私はベットに横たわりながらうなる。
    今日もくらくらする。起きるとめまいがしてしまう。
    そんな状態を今の時点で十分間は続けている。
    「いい加減起きなきゃ」
    無理しないでいい、と言われているけどそういうわけには行かない。いつまでも甘えていちゃ、ずっと起きれないで一日中この施設にいることになってしまう。さすがにそれは、迷惑だと思う。それに、出席日数の問題もある。
    無理矢理起き上がるともちろん、めまいがした。気を抜いたら倒れてしまいそう。
    「うぅ…」
    「美月〜、起きた?はい、ソックッスとカーディガン」
    「ありがとう…」
    私、夜櫻美月は小学一年生の頃からここ、“つばさ児童養護施設”に住んでいる。
    児童養護施設とは、親がいなかったり、親に捨てられたりしてしまった子どもたちが、施設の職員さんと一緒に暮らしているところ。
    私は小学一年生の時、優しくて若い、女手一つで私とお姉ちゃんを育ててくれた自慢のお母さんが突然怒って、家を出ていってしまった。
    当時小学六年生だったお姉ちゃん、月華に連れられてこの児童養護施設に来た。
    泣きじゃくる私をなだめながらお姉ちゃんは、
    「私たちには母親しかいなくて、その母親が出ていってしまったんです。これからは二人で暮らせって言って―――」
    その後のことはよく、覚えていない。ショックすぎて頭が回らなかったのだろう。
    そんなこんなでこの施設での暮らしが始まって、早くも六年。私は中学一年生になって、五歳上のお姉ちゃんは高校三年生になった。
    本来ならこの施設に住んでいる子は、高校生になったら自立―――すなわち一人暮らしを始めなくてはならない。
    けれど、私という妹がいるし、その私が抱えている持病二つからして、お姉ちゃんと離すのは難しいんじゃないか、ってことでまだお姉ちゃんはこの施設で暮らしている。
    特別枠だから、お姉ちゃんはここで働きながら住んでいる。月に貰えるお給料でショッピングモールや遊園地に連れて行ってくれるから、ここに住んでいる子の中では、外の世界―――現実を知っている方、だと思う。