意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三人の友達」

俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「三人の友達」
-解説-


いやー…
これは全く意味がわかりませんね。こういう話はあまり好きではないですが、一応解説を書きますね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?(多分初見ではわからないと思いますが…)
それでは解説です。

以下解説

1. 各行に数字が入っていますよね?数字の小さい順に文章を並び替えましょう
2. 13文字目を縦読みする。

学校でテストがあったんだ「解」けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

2学期なっていろいろと、「読」書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

俺はいつも三人の友達とふ「し」ぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

海へ遊びに行くときには、「た」らふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

でも去年の成績は全然、俺「ら」しくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

小学6年の時には、神童と「お」母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

北斗七星を見ては宇宙にお「前」らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

八月には、心霊スポットで「は」しゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな「死」んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね

十分楽しかった。なにくわ「ぬ」顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

「解読したらお前は死ぬ」

おお…

こういう意味がわかると怖い話は本当にやめてほしいですね…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三人の友達」の
解説・コメントを書く


  • みおみお より:

    なんかしらんけど戻ってきた笑でもコメントはあんまりしないけどみんなのコメントは見るかも

    • Yukidaruma より:

      みおがよかったらだけど仲直りしよ

      • みおみお より:

        あ、え、?、、、(泣)いいの??、、、、

      • みおみお より:

        また嫌な思いするかもよ??

      • みおみお より:

        ゆっちゃんがいいならまた仲良くしたいな

  • わたあめ より:

    今日は流石に無理だけど、11日火曜日ならいける❗
    と思う……

    • ゆこ より:

      火曜日四時間授業でしょ?そしたらゆなも遊びたいな。

      • kurumi1020 より:

        ゆなぁぁっぁ〜御時世語みて〜ゆ〜あ〜ルエル貼ったよ〜

  • rio0416 より:

    10時から1時までは無理だけど午後からならいいよ、全員午後からにするなら

  • rio0416 より:

    〈いつか、誰かを好きになって。 三話〉
    私はトイレを済ましてから店先へと戻るため廊下を歩いていると。
    「じゃあ玲遠くん、またね!」
    「ああ」
    (誰かいる?知り合い?)
    「玲遠、誰がいるの―――」
    私が普通に話しかけると、玲遠の背中の、その先にいる女の子に強く睨みつけられた。
    (白坂、のぞみ…)
    目の前にいたのは学校でも有名な美少女、白坂のぞみちゃんだった。
    「なんであんたが、ここにいるの」
    「え?お店のお手伝いで」
    「手伝い!?どういうことよ!?」
    「あ、私と玲遠、幼馴染みで―――」
    「幼馴染みぃ!?」
    私の言葉は全部途中で遮られる。
    (ああそっか、のぞみちゃんも玲遠のことが好きなのか)
    珍しくなんかない。場所がパティスリーレインボー…玲遠の家なだけで、玲遠のことが好きな子が怒ってくるのは珍しくない。
    「白坂」
    「なぁに?玲遠くん!」
    いやおい、態度変わりすぎだろと突っ込みたくなる気持ちを抑え、壁にもたれかかる。
    「帰れ。邪魔」
    っておいおい…!冷たいな!
    「はぁーっ!」
    また私を睨みつける。
    (だから、私は!何もしてないじゃん!)
    心の中でのぞみちゃんを踏みつける。
    「じゃあね、玲遠くん。また来るから!」
    「来んな」
    そこまで会話をするとようやくドアベルの音が鳴った。
    「はー…。」
    「あーいうのめんどくせー。まじ来てほしくない」
    「あのさぁ。アンタが余計なこと言うから私まで巻き込まれるじゃん!もー!」
    もっと玲遠がブサイクだったらいいのに。
    なーんてね。
    「私帰るから」
    言葉に返事はなかった。
    店を出るとなんと目の前にのぞみちゃんが堂々と立っていて、鬼のような顔をしている。
    「っ…あのー…」
    「っざけんな!」
    「きゃっ…―――」
    なんと思いっきり、突き飛ばされてしまったのだ。
    「痛…」
    「なんでアンタなんかが玲遠くんの幼馴染みなのよっ!ふざけんな!ふざけんな!」
    「いやっ、やめて…!」
    唯一の取り柄の運動能力を使って突き飛ばされた時に受け身をとり、手をついたがその私の背中を何度も叩いてくる。
    「こんなのが!こんなのが玲遠くんの近くにいて!いつも、いつも!」
    「痛っ…ケホっ、ケホっ、うっ…」
    だんだん苦しくなってきた。心臓の音も、どんどん早くなってく。
    「ふざけんな!」
    ついにグーで殴られそうになった時、聞き慣れたドアベルの音がかすかに耳に入った。
    「由芽!」
    「由芽ちゃん!」
    玲遠とおばさんが一斉に呼びかける。
    「あ…あぁ…」
    のぞみちゃんは真っ青な顔をしてその場に座り込んでしまった。
    「白坂…お前…」
    顔は見えないけれど、すごく低い声で玲遠がそう言う。
    怒ってる、んだ。
    「由芽ちゃん、大丈夫!?うわ…」
    おばさんは私の体を見て真っ青な顔をした。
    咳をしながら手を見ると、突き飛ばされた時の衝撃ですり傷ができていて、少しかすった膝からも血が出ている。背中のついでに叩かれた首は真っ赤に腫れているそうだ。
    「今手当するからね。何があったかは玲遠に任せるから」
    見ると、玲遠が完全にのぞみちゃんを制圧して、圧をかけて話を聞いている。
    パティスリーレインボーの裏口から入るとそこはすぐに玲遠の家だった。
    ダイニングの椅子に腰掛ける。
    「うっ…ケホっ、ケホっ…」
    涙と咳で上手く息ができていない私の背中をおばさんが優しくさすってくれている。
    「由芽!」
    と、お母さんが焦って部屋に入ってきた。
    「お母さん…おばさん…うぅ…」
    泣きじゃくる私を二人は撫でてくれる。
    「怖かったよぉ…うぅ…っ―――」
    ついに私は、声を上げて泣き出した。

  • みおみお より:

    いえい!みんながこいしくて戻ってきた!!!

    • みおみお より:

      あいつだけは許さないけど

      • kurumi1020 より:

        えぇ???どういうこと??意味分かんないwww

      • ゆこ より:

        くるみ、わたあめも行けるの!?くるみは歩き?自転車?どっち?

      • ゆこ より:

        くるみ〜、故事成語見てね。

      • みおみお より:

        何笑ってんだよ

  • より:

    あの……

  • kurumi1020 より:

    ゆな〜わた〜今日歩き???

  • より:

    おは

  • みおみお より:

    さようなら

  • みおみお より:

    わたしここいなくなりますみんなはこいつ誰ってなるよね。でもね名前は言わないけどここにいる人とね、、とある喧嘩なんだだけどその人はすっっっっご〜〜く優しの口はちょっと悪いけど本当は優しいんだ!!けどそんな子とも喧嘩しちゃった(笑)
    だけど友達がここに誘ってくれたからここに来たんだけどけっきょくは1日でぬけることにんっちゃった(笑)喧嘩をしたその人に一言言いたい!!今までこんなうちと遊んでくれてありがとう     それじゃあウチはここをさります