意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三人の友達」

俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「三人の友達」
-解説-


いやー…
これは全く意味がわかりませんね。こういう話はあまり好きではないですが、一応解説を書きますね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?(多分初見ではわからないと思いますが…)
それでは解説です。

以下解説

1. 各行に数字が入っていますよね?数字の小さい順に文章を並び替えましょう
2. 13文字目を縦読みする。

学校でテストがあったんだ「解」けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

2学期なっていろいろと、「読」書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

俺はいつも三人の友達とふ「し」ぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

海へ遊びに行くときには、「た」らふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

でも去年の成績は全然、俺「ら」しくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

小学6年の時には、神童と「お」母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

北斗七星を見ては宇宙にお「前」らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

八月には、心霊スポットで「は」しゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな「死」んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね

十分楽しかった。なにくわ「ぬ」顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

「解読したらお前は死ぬ」

おお…

こういう意味がわかると怖い話は本当にやめてほしいですね…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三人の友達」の
解説・コメントを書く


  • 星奈 より:

    えっと、、、。私も桜花広場入れてもらっていいですか?
    名前 星奈
    年  小3
    好きな教科 国語
    よろしくお願いします。ゆるちゃんに紹介されました。病院にいて、、、。1週間後手術で、中々コメント?出来ないと思いますが、、、。
    私、友達いなくて、、、。唯一院内学校で出来た友達がゆるちゃんです、、、。あの、、こんな私でも、仲良くしてもらっていいですか、、?

    • kurumi1020 より:

      仲良くしよ〜ゆるちゃんのお友達?大歓迎。
      手術か〜自身がなかったら元気づけるからね。
      ね〜ね〜星奈ちゃん〜友達にうちも追加してもらっていい?

      • 星奈 より:

        もちろんです!ありがとうございます、、、、!でも、やっぱり手術は怖いです、、、、。

      • kurumi1020 より:

        ん〜じゃあご褒美とか。好きなんこととか考えてたり

      • rio0416 より:

        よろ〜
        てかゆるちゃんと話し方おんなじだね?

      • rio0416 より:

        ちなみになんの病気なの?

  • Nateki より:

    【ウソコク。〜プロローグ〜】
    大好きだった君は。
    澄んだ瞳で目の前に広がる景色を見つめて。
    明るい性格で男女共に虜にして。
    色素の薄い髪の毛を眠たそうにかきあげて。
    いつもいつも、人懐っこいキラッキラの笑顔を浮かべて。
    「こころ。」
    と、私の名前を読んでいた。
    【ウソコク。〜第一章 大好きだった幼馴染み〜】
    「なあ、遥斗今日放課後ヒマ?みんなでファミレス行こうって話になってるんだけど」
    「ふぁ…。ごめん今俺、昨日まで続けて徹夜で勉強した時の疲労とテストが終わった安堵感でヤバい。家帰ったらソッコーベットに倒れ込むわ」
    「そうか。残念だけどしゃーないな。テストお疲れ〜」
    「ん」
    無意識に私が見ていたところには幼馴染みの物凄く眠そうな表情があった。
    刈谷遥斗。
    学年一のイケメン男子。
    運動勉強もできて、明るくて優しくて、モテてカッコよくて言うところなし。
    少女漫画に出てくるような王子様。兼、家がお向かいさんの私の幼馴染み。
    …でもそんな彼に、私藤谷こころは深く傷をつけられたことがあるのです。
    「ここちゃん、さっきからどこ見てるの〜?目線の先にはロッカーしかないよ〜?」
    「あ、あははー…。うん、なんか気になって。サビてるな〜って」
    彼女の天然ぶりに何度驚かされたことだろう。
    天野美渚ちゃん…通称「みなちゃん」は、ど天然女子。
    裏表がなく、普通の子なら、「今遥斗くん見てたでしょ!」なーんて指摘するだろうに、まさか遥斗がもたれかかっているロッカーに注目するだなんて。
    それに、「しかないよ」って。
    遥斗が見えてないのかしら?
    「ちょっとー、藤谷さん。なに刈谷くんのこと見てんのよ、禁止禁止。そんなことより刈谷くんの情報提供を即急にお願いね!みんな待ってるんだから!」
    「は、はーい…。検討しておきま〜す」
    すぐさまその場を立ち去る。
    前まで空気同然に扱われていた私。だけど遥斗の幼馴染みだということが判明すると、刈谷くん親衛隊の人たちに媚を売られるようになった。
    でも、親衛隊みたいじゃない人たちもいて。
    嫌がらせはい今でもたまに起きる。
    といっても、上履きが下駄箱の一番上に置いてあったり、足を引っ掛けられたりする程度。
    一時期はお弁当をゴミ箱に捨てられたりして、本気で泣いた。
    そして、突き飛ばされることもある。
    嫌がらせをしてくる三人組は、親衛隊ではない、単独で遥斗を推している人たち。
    親衛隊に入ると情報提供やレア画をゲットしたりできるらしいけど、規制は厳しいらしい。
    抜け駆けなし。遥斗のことは、刈谷くんと呼ぶ。ベタベタくっつくのはなし。一度入ったら二度と出られない!
    …という感じらしい。
    確かに遥斗はかっこいいし、優しい。
    私の初恋は遥斗だった。
    でも、今は違って。
    五年前の、あの出来事が起きてから、私は関わりを一切なくした。

  • みおみお より:

    暇だ〜だれかなんかしよ〜〜

  • kurumi1020 より:

    りおってりおだよね
    (じぶんでいう何いってんだお前www)

  • rio0416 より:

    〈いつか、誰かを好きになって。 四話〉
    「…由芽」
    腫れたところに湿布を貼ってもらって、膝にも手にも絆創膏を貼ってもらって落ち着いて、お母さんとおばさんが部屋を去ったところで玲遠が入ってきた。
    「あっ、あははー!やっちゃった。すぐ逃げればよかったのにね〜」
    愛想笑いを浮かべてそう言うと。
    「…もう俺と関わるな」
    「え?」
    厳しい表情をして玲遠はそう言った。
    「あの女。…白坂のぞみの動機は、由芽がいつも俺の近くにいて憎かったからだそうだ。痛い思いしたくなければ、俺ともう関わるな」
    ドクンっ…。嫌な音が心臓から鳴った。
    「俺はお前が嫌いだ」
    「知ってるよ」
    「…は?」
    よほど回答に驚いたのか目を見開いている。
    「そんなのとっくに知ってるよ。人一倍私には冷たいことも、ウザがられてることも知ってる」
    「じゃあ早くいなくなれよ」
    「…え?」
    「嫌われてんの知ってるなら、早く離れろよ。」
    (そっか…。嫌われてるなら、離れればいいのか…。なんで今までわかんなかったんだろ。バカだなぁ、私。想像していた以上にバカ。)
    「そーだね、私なんで離れなかったんだろ。ふふ、バカみたい。じゃあもう、関わらないから大丈夫。じゃあね、玲遠」
    なるべく明るい口調でそう言うと、私はパティスリーレインボーを飛び出して、隣の自分の家に駆け込んだ。
    「はぁぁーっ…」
    これがはじめての本気の喧嘩。
    …だと思う。
    もしかしたら玲遠にとっては今朝の喧嘩も本気の喧嘩だったのかもしれない。
    逆に、これも今朝の喧嘩みたいにすぐ終わる喧嘩だと思っているかもしれない。
    「由芽?帰ってたの?」
    優しいお母さんの声がその時は耳に届かなかった。

  • Nateki より:

    はじめまして、私なてきって言います。ユウいない?

    • Nateki より:

      名前…Nateki(なてき)
      年齢…十二才
      学年…中一
      趣味…推し活
      リア友…ユウ、奏翔
      一言…花姫の姉です。よろしくね

      • kurumi1020 より:

        みそれちゃんのお姉ちゃん?
        よろしく。
        ゆう兄はあまりここ見ないから

      • Nateki より:

        Natekiちゃんよろね〜。

      • ゆこ より:

        え!?自分で自分に挨拶!?大丈夫そ?

      • Nateki より:

        あの、私じゃないので気にしないでください。

      • ゆこ より:

        あ!なてきさんじゃなかったんですね!勘違いしてすいません、、、。

    • Nateki より:

      花姫が死んだって話、あれ、本当だから。
      信じてもらえるように細かく言うね?
      五時頃、花姫はお菓子買いにスーパーに行ってくるって言ってたわ。
      私は普通に行ってらっしゃいって言った。
      で、なかなか帰ってこないわけよ。
      心配してお母さんに連絡したりしたんだけど、何もわからないって。
      私が花姫のことを探しに行ったの、でもいなくて。
      家に帰った頃はもう六時を過ぎてたわ。お母さんから何本も電話が来てる履歴があって、びっくりしちゃった。
      かけ直したら、花姫が衝突事故に遭ったって言われて。
      急いでいったら、自転車同士の衝突事故だって。
      安堵しちゃったわ。けど、次の日花姫は死んだ。
      っていうことよ

  • kurumi1020 より:

    «夜空、君の隣 chapter1»
    「今日の天気は晴れです。気温は昨日より高くなり、、、、、、、、、、」
    私は大きなテレビを見ながらソファに寄りかかっている。
    「良空お嬢様、ご朝食の準備が整いました。良空お嬢様はリビングへ。」
    うんと首を縦に振った。いま来た人は私の暮らしているお城のメイド長、川村 愛だ。私がリビングに行くとシェフが来た。
    「王様がた、今日の朝食はビーフシチューとサラダとコーンスープになります。」
    そこに私の妹が来た。私の家は父、戸板 祐介 母、戸板 美香 妹、戸板 桜 私、戸板 良空の四人で暮らしている。この暮らしは悪くないけど、他の家と違って「自由」がない。この暮らしが嫌いだ。ガラっ
    「お母様、お父様、お姉様、おはようございます。今日の朝食も美味しそうですね。」
    「ありがとうございます。」
    はぁ学校だぁ。私は学校でホントはみんなと仲よく普通の人との会話がしたい。けど毎回毎回お嬢様扱い。でも逆らっちゃだめ。頑張らなきゃ

  • uta1020 より:

    〈星空の下、永遠の愛を誓う chapter1〉
    「菜摘お嬢様、失礼致します。睦月屋の睦月奈津子様のご来訪です。」
    メイドさんの言葉に私と、隣りにいた妹の美晴は素早く立ち上がる。
    「やったー、楽しみだな、ごちそう」
    なんて場に相応しくない言葉を堂々と言い放ち、無邪気に笑みを浮かべる美晴の姿にメイドさんも執事さんも、みんな笑みを浮かべる。
    「ちょっと美晴…!余計なこと言わないでね」
    「はーい」
    私も美晴も着物を身にまとい、髪はつまみ細工を使って美しく仕上げている。
    まだ美晴は三歳だから仕方ないけれど、言動には注意してほしい。
    代々続く大手和服メーカーの社長であるお父様、その社長夫人であるお母様に雇われたお手伝いさんたちに厳しく言葉遣いやテーブルマナーなどを指導されてきた私は今もはやよほど親しくないと敬語が抜けない。
    必死の願いで入れた一般の私立高校でも“お嬢様”として一目置かれており、私はそれが嫌で仕方がない。
    将来は家柄に縛られずに生きていきたいと思っている。
    客間に着くと久しぶりに睦月奈津子様がお見えになっており、お父様やお母様、お祖母様にお祖父様、家族全員が深々とお辞儀をしている。
    「すみません。こんな狭苦しい部屋にお連れいてしまい」
    「うふふふ、何を言っておられるのですか、十分広いんじゃないでしょうか。一般の戸建てのリビング分ぐらいありますわよ?」
    「そうでしたね。一般の方々に申し訳ない」
    「やあね、希美さんも悪い女ねー!」
    ぎゃはぎゃは、声を荒らげて笑う奈津子様。お父様とお母様は愛想笑いを浮かべて対応しておられる。
    言葉遣いも所々おかしいし、一般の一戸建ての話が出てくるのは可笑しいと思う。
    無理もない。奈津子様は素晴らしい容姿を上手く利用し、睦月屋の跡継ぎである慶太様に、いわゆる玉の輿をし、家の地位ごと乗っ取ったという。
    お父様もお母様も奈津子様のことがあまりお好きではならないが、専属の生地メーカーの社長夫人として嫌々関わっているのだという。
    「この部屋もなんですから、広間へ行きましょう」
    流石お父様、完璧なエスコートでおられる。
    と思った時、視界がぐらりと揺れた。
    〈星空の下、永遠の愛を誓う chapter1 END〉

    • rio0416 より:

      歌、、、。これ歌の家系そのものじゃん、、、。

      • kurumi1020 より:

        そうなの?
        いえ広いだけ聞いたことあるけど

      • rio0416 より:

        えーとねー、、、
        詳しいこといい過ぎると個人情報になるんだけど、和服メーカーの社長の娘。歌の妹が糸ちゃんね?2人ともすごい行儀とか習ってるの。
        それほど堅苦しくはないらしいんだけど、執事とかカテキョがやべーやつらしいよ

  • rio0416 より:

    暇〜誰かなんかしよ

    • わたあめ より:

      うちも❗
      そういえば、よく見たら11日6時間だった
      しかも、4月の20日と25日宿題が終われば遊べる❗

      • わたあめ より:

        ちなみにリア友に聞いてる
        りお、くるみ、ゆこ、ゆきだるま、みおみお

      • kurumi1020 より:

        おけ〜〜

      • rio0416 より:

        20か25か〜、、、
        行けると思う。その頃にはもう11歳だ!プレゼントちょうだい!(草

      • ゆこ より:

        二十日と二十五日って何時間授業だろ

    • みおみお より:

      ここで??リモートかなんかする??

  • ういな より:

    私鬱病になっちゃったみたい。
    すぐ泣いちゃうし、自傷行為…自分で自分の腕を爪で引っ掻いちゃってる。怒られたりすると。

    • rio0416 より:

      え、、、じゃあ私もなんだけど、、、
      友達と喧嘩したり怒られたりするとすぐ泣くし、腕引っ掻いてる。冷水当てると赤み引くんだけどね。

      • ういな より:

        え…それりおもヤバイよ。病院行きな?声出にくいとかある?

      • rio0416 より:

        最近自分の意見を言うのが怖くなったかも。怒られて、謝罪とか自分の意見言おうとすると喉につっかかった感じして、中々声が出せない。出せたとしてもすごいちっちゃい声になる

      • ういな より:

        うん、アウト。病院行きな?