意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三人の友達」

俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「三人の友達」
-解説-


いやー…
これは全く意味がわかりませんね。こういう話はあまり好きではないですが、一応解説を書きますね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?(多分初見ではわからないと思いますが…)
それでは解説です。

以下解説

1. 各行に数字が入っていますよね?数字の小さい順に文章を並び替えましょう
2. 13文字目を縦読みする。

学校でテストがあったんだ「解」けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

2学期なっていろいろと、「読」書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

俺はいつも三人の友達とふ「し」ぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

海へ遊びに行くときには、「た」らふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

でも去年の成績は全然、俺「ら」しくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

小学6年の時には、神童と「お」母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

北斗七星を見ては宇宙にお「前」らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

八月には、心霊スポットで「は」しゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな「死」んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね

十分楽しかった。なにくわ「ぬ」顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

「解読したらお前は死ぬ」

おお…

こういう意味がわかると怖い話は本当にやめてほしいですね…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三人の友達」の
解説・コメントを書く


  • みおみお より:

    りおーーーー

  • ゆきだるま より:

    えどういう事これ

    • ゆきだるま より:

      うちの小説とかリオのこめんととかなくなってる

    • まどマギオタク より:

      大丈夫、ちゃんと見れますよ
      安心してください。
      上の方を見ればわかりますよ。

  • ゆきだるま より:

    コメント消えたよねなおならいんだけど

  • 琴菜 より:

    こんにちはっ!仲良くしてください!
    名前 琴菜
    年齢 小6
    推しの子が大好きです!アクア&ルビーが大好きですっ!
    片思いの男の子がいます。
    卒業式の日に告白しようと思います!恋バナ大好き♡
    よろしくお願いいたします!

  • 匿名 より:

  • ユズ より:

    〈理不尽なこの世界に平等な幸せが与えられるのなら、私は。 part1〉
    「さようなら!」
    六時間目を終え、帰りの挨拶を告げるとみんな即急に帰って行く。
    ついさっきまで騒がしかった5年3組(二年前。今は中学生です)の教室は静まり返っていた。
    「柚子葉ー、…帰ろうよ」
    可愛らしい声で隣から呼びかける友達の神崎天音。
    「うん…今行く。先行ってていいよ」
    「わかったー。雨降ってるし、すぐ来てね?怖いから」
    「はいはい。」
    天音は前に一度雨の日の昇降口で幽霊を発見したらしく、それ以来トラウマで雨の日に一人は怖いらしい。
    自分の机に伏せ、目を閉じる。
    悩みの原因は2つ。
    まずは…恋愛のこと。
    私には好きな男の子がいる。名前は木城涼真くん。
    5年生ではじめて同じクラスになって、いわゆる…一目惚れをしたのだ。 
    最初は顔が良かったからそれとなく休み時間に話してみたりしたら、すごく優しくて気が合った。
    元々中身を見る派の私はそんな涼真くんを一瞬で好きになった。
    勿論、現実で「涼真くん」なんて呼んだことはない。それほど距離は近くないし、女子が男子に名前呼びなんて、恋愛感情の表現の他ない。
    臆病なままだったらこれから卒業式までなんのアクシデントもなく、呆気なく終わってしまうんでないかと思った。
    とはいえまだ4月。のんびりやって行こうかな…と思ったけど私の本能が「善は急げ!」って言ってる。
    だけど行動に移せず…。悩む日々。
    2つ目は、家族のこと。
    私の家族はIT企業に務めるお父さん、看護師をしているお母さん、双子の兄の優希(ユウ)、私・柚子葉、小学3年生の妹の鈴で構成されている。
    優希は病気で入院していて家には不在。
    そして悩みのタネは…携帯のこと。
    一週間ほど前、私は「携帯が欲しい!」と言った。が、結果は呆気なく「だめ」。
    それから塞ぎ込んで、朝ご飯はリビングから自分の部屋に運んで食べるまでの徹底ぶり。
    (あー、もー!)
    顔を上げて机を蹴っ飛ばす。見ると、その机は涼真くんのもので慌てて元の位置に戻す。
    そのまま私はランドセルを背負って天音の元へ走った。
    * * *
    「それでね、今日晴がさー」
    昇降口に行くとムスッとした顔の天音が立っていたが、帰ってるうちにすぐ機嫌を直した。
    今は天音の弟の晴くんの愚痴を聞いているところだ。
    「だから、ムカついて、うるさいなって言ったの。そしたらそんだけでギャーギャー怒り出してさぁ。ほんっと、迷惑!」
    「あははは…」
    無気力に笑う私。傘の透明な部分から家が見えた。
    学校から家までそう遠くなく、すぐについてしまう。
    「柚子葉ここだもんねー。じゃあ、ばいばーい」
    「バイバイ」
    玄関のところで天音と別れる。
    お父さんとお母さんは仕事だし、鈴は学童だから家には誰もいない。
    ランドセルをそこら辺に投げると、また靴を履いて家を出た。
    今日は優希のところへ行こう。
    バスに乗り、ふり続ける雨を見つめる。
    病院前のバス停につくとそこで降り、自動ドアから院内に入った。
    「ねー、聞いてよー!」
    優希の部屋は個室だから、なにも気にせずドアを開けるなり優希に話しかける。
    「お前さぁ、人の病室に入ってきていきなりなんだよ。」
    「いいじゃん、別に。あー、つっかれた」
    見舞い客用のパイプ椅子に座ると、優希のベットに設置されている机に伏せる。
    「悩み多すぎるんだよね〜、最近」
    「なんの悩み?」
    そう聞かれてギクッとする。
    携帯を買ってもらえないから怒ってるとか、ましてや恋愛相談なんてできるわけがない。
    「べっ、勉強のこととかかな?難しくなってきたから、さ。…てかさ」
    「なに」
    「あんた勉強しなくて大丈夫なわけ?ほぼ入院してない時期にチグハグに習っただけじゃない!?それも低学年の頃。院内学級だけで大丈夫なん?」
    優希は低学年の頃こそたまに退院して学校に行っていたものの、4年生からは病状が悪化し、ほぼ退院できなくなってしまった。
    「アホに心配される必要はございません。元々頭良いし、お前と違って」
    「はぁ!?じゃあやってみてよ!」
    今習っている勉強の例題をメモに書く。
    「はい、できた」
    「早!?って、なんで合ってるの…」
    うなだれる私。
    まともに勉強してない優希より頭が悪い私っていったい…。
    そうして、私の悩みがまた1つ増えた。

  • みおみお より:

    みかん

  • rio0416 より:

    ほんとだ、あんま復活してない
    ユズちゃん久しぶり〜

  • ユズ より:

    私も小説書き始めます!
    題名 理不尽なこの世界に平等な幸せが与えられるのなら、私は。
    です。
    ノンフィクション・実話です。私が実際に体験したことです。
    下手かもしれませんが読んでいただけると幸いです_(._.)_
    後、お久しぶりです

    • ユズ より:

      まあ誰やねんって感じですよね。元柚子葉です、改名しました。ユウの双子の妹です

  • 雪だるま より:

    A