意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三人の友達」

俺はいつも三人の友達とふしぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

北斗七星を見ては宇宙にお前らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

海へ遊びに行くときには、たらふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

十分楽しかった。なにくわぬ顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

学校でテストがあったんだ解けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

小学6年の時には、神童とお母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

2学期なっていろいろと、読書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

でも去年の成績は全然、俺らしくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

八月には、心霊スポットではしゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな死んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「三人の友達」
-解説-


いやー…
これは全く意味がわかりませんね。こういう話はあまり好きではないですが、一応解説を書きますね。
あなたは意味がわかりましたでしょうか?(多分初見ではわからないと思いますが…)
それでは解説です。

以下解説

1. 各行に数字が入っていますよね?数字の小さい順に文章を並び替えましょう
2. 13文字目を縦読みする。

学校でテストがあったんだ「解」けない問題は1つもなかった。和美と大輔と啓太にカンニングさせたっけ。

2学期なっていろいろと、「読」書もするようになった友達達。俺も勉強いっぱいしてたんだよ本当は。

俺はいつも三人の友達とふ「し」ぎな遊びばかりしてた。宇宙ごっことか心霊の遊びとか。

海へ遊びに行くときには、「た」らふくイカ焼き4人前食った大輔が車で吐いたよな(笑)

でも去年の成績は全然、俺「ら」しくなかった。5問も間違ったのを大輔にバカにされた。

小学6年の時には、神童と「お」母さんにいわれてたのに今じゃこいつらと同じ悪い仲間だね(笑)

北斗七星を見ては宇宙にお「前」らと一緒に存在してることに感動したりしたよな。

八月には、心霊スポットで「は」しゃいで楽しかっただろ?あれは俺をバカにしたお前ら呪う為だったんだよ

でも、そんな友達もみんな「死」んでしまった。9月のころ交通事故で。呪いが強すぎたんだね

十分楽しかった。なにくわ「ぬ」顔で俺に教えてくれたあの言葉の意味・・。過去をばかり思いだす。

「解読したらお前は死ぬ」

おお…

こういう意味がわかると怖い話は本当にやめてほしいですね…

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三人の友達」の
解説・コメントを書く


  • rio0416 より:

    あの、すみません意見失礼致します。
    私から見ておかしいと思うんですよね、関係が。
    推しの子推しの子って、そのアニメ推しすぎですし、話し方も同じですし、会話がなんというか非日常的な、普通の小学生同士が交わす会話ではないと思うんですよ。
    ふありさん、めむさん、yukariさん、kurumiさん(省略)同一人物じゃないでしょうか?
    や、あくまで私の客観的視点、第三者から見ておかしいと思っただけです。
    以前kurumiさん(省略)は複数名前を使用していましたよね?
    見返させて頂きましたがそのような点が見つかりましたので。
    教えてくださらないでしょうか?

  • Sumire0214 より:

    あの、すみません意見失礼致します。
    私から見ておかしいと思うんですよね、関係が。
    推しの子推しの子って、そのアニメ推しすぎですし、話し方も同じですし、会話がなんというか非日常的な、普通の小学生同士が交わす会話ではないと思うんですよ。
    ふありさん、めむさん、yukariさん、kurumiさん(省略)同一人物じゃないでしょうか?
    や、あくまで私の客観的視点、第三者から見ておかしいと思っただけです。
    以前kurumiさん(省略)は複数名前を使用していましたよね?
    見返させて頂きましたがそのような点が見つかりましたので。
    教えてくださらないでしょうか?

  • ゆうあ より:

    あの、すみません意見失礼致します。
    私から見ておかしいと思うんですよね、関係が。
    推しの子推しの子って、そのアニメ推しすぎですし、話し方も同じですし、会話がなんというか非日常的な、普通の小学生同士が交わす会話ではないと思うんですよ。
    ふありさん、めむさん、yukariさん、kurumiさん(省略)同一人物じゃないでしょうか?
    や、あくまで私の客観的視点、第三者から見ておかしいと思っただけです。
    以前kurumiさん(省略)は複数名前を使用していましたよね?
    見返させて頂きましたがそのような点が見つかりましたので。
    教えてくださらないでしょうか?

  • ふあり より:

    名前一ふあり
    年齢一小6
    趣味一曲を聞くこと。アイドル一YOASOBIさんの曲が一番大好きです。推しの子もアニメだけ見て映画は見てないです!Prime Videoでもたまに、推しの子見ますっ!好きな人いますか?
    ちなみにアイちゃん推しですっ!同担拒否の方いますか、、、?
    居たら本当にごめんなさい、、、。
    よろしくお願いします。仲良くしてください。

    • まどマギオタク より:

      よろしくね!
      私も6年生なんだよ。
      性別は初公開!多分喋り方でわかる人もいると思うけど、
      女の子でーす♪

  • Nateki より:

    «キミの香りが好きだった。 Episode1〜過去I〜»

    となりの席のキミ。

    イケメンだと有名だったキミ。

    女遊びで有名だったキミ。

    少し怖がっていた私。

    キミと距離を取っていた私。

    あの出来事が、あるまでは―――。

    ―――「なんだ、海野はまたサボりか?」

    担任の先生の声にビクッっとする私。

    無理もない、だって私の苦手な人の名字だったから。

    海野 誠。

    軽くて、チャラくて、少し怖い、

    ―――私のとなりの席の人。

    話したことは、

    ない。

    だってキミが、怖いから。

    でも。

    ―――「悪い、宮下、海野に課題届けてくれないか?どうせ保健室だろう。」

    ―――え。

    硬直する私。

    (ムリ、ムリムリ、ムリだ)

    嫌な汗がたれてくる。

    私の気持ちなんかわからない先生が、

    課題を差し出す。

    (ウソ、でしょ)

    渡された課題はサブバックに入れた。

    だって。

    ―――キミが触れるものに、触れてはいけない気がしたから。

    保健室に歩み寄る。

    でも、少し怖くて。

    私は、後退りした。

    でも、

    (行かなきゃ、いけないもんね)

    意を決して開けた扉の先には、

    無防備に、スヤスヤ寝息を立てて眠る、

    ―――キミの姿があった。

    自然と頬が緩んでしまう。

    ―――その瞬間。

    ―――「うー…ん…」

    キミの目が半開きになって、

    キミの視界に、

    ―――私が入った。

    (怖い…)

    あくびをしてからもう一度私を見るキミ。

    その顔は、

    子供のような純粋な笑顔で、

    怖さを感じなかった。

    ―――「宮下…栞、さんだよね」

    コクコク、首を縦に振る私。

    いきなりちゃん付け、もしくは呼び捨てでないことにひとまずホッとする。

    ―――「ごめん、担任に課題届けて来いって言われた?わりー、時間取っちまったな」

    本当に申し訳なさそうに頭を下げるキミ。

    緊張の糸が、ほぐれ、

    警戒モードも、切れた。

    ―――「にしても、すげぇ量。鬼だよ、あの担任…」

    真っ青なキミの顔に思わず笑みがこぼれる。

    ―――なんだか、お姉ちゃんみたいな気分。

    私よりいくつも背が高いキミが弟みたいに見えてしまうから不思議だ。

    ―――それから、私とキミは、

    頻繁に、

    会話をするようになった。

  • ゆうあ より:

    名前⋈ゆうあ
    年齢⋈11歳
    学年⋈小6
    趣味⋈絵を描くこと
    特技⋈3秒寝
    挨拶⋈これからよろしくね!仲良くしてくれると嬉しいな。

    • めむ より:

      よろしくねー。
      私も三秒寝得意だよー。
      そういえばー。推しの子って知ってるー?

  • めむ より:

    こんにちはー。。。
    ゆかりの友達のめむちょ(推しの子)推しです。
    名前はめむちょに似ためむにします。
    年は中1です。
    牀里とは推しの子が好きで仲良くなりました。

    • yukari 0109 より:

      あ!めむ〜。
      明日入ってみるっていってなかったっけー?

  • yukari 0109 より:

    『中学生の恋』No.1

    私の名前は榎本 桜。中学二年。

    「ねー、、、。まだー、、、?グラウンドで友利さん待ってるんじゃないのー、、、?早く行こーよー、、、。体育倉庫で何やってんのー、、、?」

    「うん。ちょっと待っててねー、、。今サッカーボール見つけたからー、、、。」

    「もー、、、!早く転生アニメ鑑賞したいのにー、、、。早くしてよねー、、、。薄暗くって気味悪いし、、、。なんのためにサッカーボール必要なの、、、?」

    「ごめん、ごめんってばー、、、。今、今見つけた!」

    そういって私が抱えて持ってきたのはサッカーボール7個。

    「はあ!?サッカーボール7個ぉ!?そんなことのために30分費やしたのー!?はあ!?30分もあったら転生アニメ2個も見れるんだよ〜、、、!?」

    「ごめん、、、。ごめんってばー、、、。あ!?そうだー。今、赤田先生がかいてる転生アニメがサンマルカフェとコラボしてるって知ってるじゃーん?それどれか1つ奢ってあげるよ。」

    「え!?マジ?じゃあパフェで。」

    「はいはーい。」

    私達の街にはとある噂があった。

    神様を呼べる儀式だ。

    昔、ある男の子がサッカーをしていたときにいじめっ子達が男の子を後ろからおして倒れて死んでしまった。と言う、都市伝説だ。

    その男の子は神様に転生して、その儀式をすると男の子が来て願いを1つ、叶えてくれるらしい。

    私達はその足で踊り場(今は使われていない古い校舎のこと。)に向かった。

    踊り場は体育倉庫よりも肌寒く、風がビュンビュン吹いていた。

    「あ!そういえばー、、、今日用事があるんだったー、、、。じゃ、そういうことで、バイバーイ!サンマルクカフェはちゃーんと奢ってね!」

    「あっ!ちょっとー!サンマルクカフェ奢らないよー!」

    と大声で言っても、もう璃々音には聞こえていなかった。

    「ああ、、、、。寒っ。ちゃっちゃと儀式やって帰ろーっと。」

    儀式は簡単。

    ①サッカーボール6個を階段から落とす。

    ②残ったサッカーボール1つを自分の足に置いて階段から突き落とされなかったら呼べると言った簡単な儀式だ。

    大体の人たちは「突き落とされるなんてないない!」と言うけど、神様が落とそうとしてくるらしい。

    何にしよっかな。と考えて階段からボールを落とそうとした瞬間。

    階段の下から男の子が登ってきた。

    「君は、逃げておいたほうが良いよ。」

    ってね。

    こんにちは。お久しぶりです。
    もう覚えてない方の方が多いと思いますけど、yukari 0109です!
    みなさん、小説を作っていたので私も小説を書いてみました!
    勝手にやったらまずかったですかね、、、?

    • yukari 0109 より:

      ちょっと男の子を転生させたのはゴリ押しです(笑

      • yukari 0109 より:

        本当は死なせる必要なかったんですけど推しの子が大好きなんで(笑
        死なせて見ちゃいました、、、、。

  • rio0416 より:

    嘘!復活してる

    • rio0416 より:

      ほんとによかったよ〜
      ユウ兄たちと二度と話せないんじゃないかってみんなで言ってたの。ほんとによかった、、、

  • nanoka より:

    皆さんは、自分のこと、もしくは友達のこと、太陽と月、どっちだと思いますか?
    太陽は、キラキラしてて明るくてリーダーみたいな感じの人で、
    月は、頼ったら何でも教えてくれて、優しいお姉ちゃんみたいな感じの人です。
    皆さんは、どう思いますか?

    • rio0416 より:

      みおは太陽だと思うな。いっつも中心にいるもん。
      くるみも太陽、姫も太陽かな。わたも太陽な気がする。さくもね、あとラミーも
      自分は、、、わかんない(笑