意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「誘拐された子供」

草木以外何も無い無人島に、誘拐された子供が連れて来られた。

子供はガムテープで口を塞がれ、手と足を縛られた

犯罪者に「ごめんなさい。許してください」と言うと、

彼は怯えた目をして手の縄を解こうともがいた。

──1ヶ月後、子供の居場所を突き止めた警察と救護班がやって来た。

子供の服や顔は血まみれだったが、幸い命に別状はなく生きていた。

泣きながら抱きついて来た子供に話を聞くと、

「おじちゃんはね、
お腹空かせてお魚を取ろうとしたら海に流されちゃったの」

と言った。

自業自得な話だ。

それにしても、この子が生きていて本当に良かった。

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!










意味がわかると怖い話
「誘拐された子供」
-解説-


これは改行を無視して句読点だけで読み解いていくことが大切である。

「ガムテープで口を塞がれ、手と足を縛られた」いたのは犯罪者。

「ごめんなさい。許してください」と子供が犯罪者に言う。

犯罪者は縄を解こうともがく。

この子供は、草木もない無人島で一ヶ月、この「犯罪者」を食べて生き延びたのだ。

顔や服が血まみれって普通じゃないでしょうよ。

-IMI-

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「誘拐された子供」の
解説・コメントを書く


  • IMIKOWA より:

    女の子やばすぎ!

  • IMIKOWA より:

    おじちゃんの肉食べれるの?!

  • なな氏 より:

    「おじちゃんはね、
    お腹空かせてお魚を取ろうとしたら海に流されちゃったの」

    ここの説明が出来てない。
    これは、子供がお腹を空かせて犯罪者を餌に魚を獲っていたと読み取れる。血だらけということは、バラして餌にしていたんだろう。