私は幼稚園の先生だ。
今日も可愛い子どもたちは元気だ。
「はーい、それじゃ〜あ、みんなの、好きなものはなんですかぁ!?」
お決まりとも言える質問に、
にゃんこー!わんこー!お菓子ー!
などなど、元気な返事が返ってくる。
うん、やっぱり可愛い☆
「それじゃ〜あ、みんなの、恐いものはなんですかぁ!?」
ちょこっと変化球♪
それに対してもやはり、
犬ぅ…オバケ〜!爆弾!
と、元気な返事が返ってくる。
そんな中
お団子…
という、小さな声が聞こえた。
そう答えたのは、クラスの中でも大人しく、身体も小さい加絵ちゃんだ。
「なんでお団子恐いの?」
気になったので聞いてみる。
「お母さんがね、『にゃーちゃんが作ってくれたんだから、食べなさい』ってくれるんだけどね、すごーく不味いしの。でも、食べなきゃ怒られちゃうの」
数日後、加絵ちゃんは児童相談所に保護された。
『にゃーちゃん』は猫のこと。
なので、
「にゃーちゃんが作ってくれたお団子」
というのは、
「猫砂で固められた排泄物」
のこと。つまり、加絵ちゃんは
母親から虐待を受けている。仮に『にゃーちゃん』が人だとしても
泥団子だろうから、
それを強制的に食べさせる時点で虐待である。加絵ちゃんがきちんと保護されてよかった…