【意味怖】
意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

普通 な意味がわかると怖い話まとめ 解説付き

指を立てる白い手

職場の同僚A、B、C、D、Eの5人が

熱海の旅館で小さな忘年会を開いた。

その帰り際、旅館の仲居さんにシャッターを押してもらって集合写真を撮った。

しかし、その集合写真には不思議なものが写っていた。

Aの頭からうっすらと白い手が生えており、指を1本立てている。

Bの頭に生えている手は指を2本立てている。

同じくCは3本、Dは4本、Eは5本。

すると、あいついでA、B、Cが順番に亡くなった。

Dは写真を思い出した、

「次は自分だ・・・」

しかし、Dよりも先にEが死んだ。

自分の順番が順番がとばされたことでDは安堵した。

心に少し余裕が戻ったDは、

忘年会の時に撮ったその他の写真を見直してみた。

すると問題の写真の右端に、

旅館の仲居さん(シャッターを押してくれたのとは別の人)の半身が見切れており、

やはり頭から白い手が生えている。

しかし見切れているせいで、指が何本立っているか分からなかった。

Dは旅館に問い合わせたところ、Cの死とEの死の間に

その仲居さんは亡くなっていたらしい。

Dはいよいよ自分の順番が来たことを悟り、自殺した。

あなたは意味がわかりましたか?
下のボタンから解説を無料で知ることができます!





「指を立てる白い手」の解説



意味がわかると怖い話の解説・コメントを書く


アカウントを作る

アカウントを作らないままでもコメントすることができますが、アカウントを作ると"なりすまし"など防げますので是非ご活用ください。