カレンダーの謎

a calendar with red push buttons pinned to it 珍問

久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す。
母は認知症だった。
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ。

そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた。
母にプレゼントしたカレンダーが見つからない。
何の気無しにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーの切れ端が順序良く並んでいる事に気が付いた。
母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと…私はショックを受けた。
私は感傷とともに並べられた日付を整理した。

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16

私は一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、一階の父が私を呼んだ。
今日から五年振りの父の手料理が食べられる。
感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした。










意味がわかると怖い話
「カレンダーの謎」
の解説・考察

imi
imi

これもまた「意味がわかると怖い話」というのでしょうか…
あなたはわかりましたでしょうか?
それでは解説です。

カレンダーの日付を元素の周期表の周期/族として置き換えると、以下のようになります。

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
Ti Ti Ni Au Na Hg Mo Ra Re At Ni Ge Te

6/17は逆さまになっていたため、At⇒tAとなります。
すべてをつなげて読むと、次のようになります。

Ti Ti Ni Au Na Hg Mo Ra Re At Ni Ge Te

「ちちにあうなHgもられたにげて」

となります。

この文章は、「父に会うな。Hg(水銀)盛られた。逃げて。」という意味になります。

怖さを通り越して、つまらなさが際立ちますね...

ただし、このような謎解きの文章は、個人やグループの趣味やセンスによって評価が分かれるものです。どんな話題にも個人の感性や好みが影響するものですので、一概に面白さや怖さを評価するのは難しいですね。

珍問
PR
シェアする
【最新】意味がわかると怖い話まとめ | 解説付き

「カレンダーの謎」の解説・感想

  1. 私が作った話だと思うのですが、
    著作権的にどうでしょうか